対馬人なら読めるらしい!
そう介は、イスズミっちゅう魚んこつ。
イスズミは魚とか貝が成長するのに必要な藻場を食い荒らしてしまうけ、
磯焼けの原因の1つとも言われとっちゃ。
また、こん、イスズミはくそ―して食べられんけ、捨てられよったちゃけど、
食べられる品やて捨てるのはもったいないち思って、
どげえかこげえかしてみよったら、
イスズミを美味しい食材に加工すっことができるようになったちゃ。
そして、2019年には、「そう介のメンチカツ」が、
Fish-1グランプリっちゅう大会でグランプリをもらったちゃ~。
うれしかった~:)
最近、修学旅行生やスタディーツアー等で
えんやケータリングをご利用頂くとき、
お品書きも添えているのですが、
そこに、そう介のことや地産地消等
食と環境のことについても簡単にご紹介しています。
上の文は先日、修学旅行でご利用頂いたときのメッセージ。
さて、どれくらい読解可能かな?!
あなたの国語力が問われます!!????